時間がないときにさっと結べるカルタ結びの紹介皆さん、こんにちは。木ノ花の閑月です。 今日はさっと結べてかわいい着姿になるカルタ結びをご紹介いたします。 それでは動画を御覧ください。 少し解説をしていきます(動画と内容が被るので飛ばしていただいても構いません) ①床から10cm~15cmくらいのところまでタレ先をまっす...
腰紐と安全ピンだけで衿元が着崩れしない方法皆さん、こんにちは。 皆さんは着物を着ていると衿が詰まったり、衿元が緩んでしまったりすることはございませんか? せっかく素敵な半衿を付けているのに衿元が崩れていたらショックですよね。 今日、紹介する動画はそんなお悩みをちょっとしたひと工夫で解決する方法です。...
なかよし昔の写真が出てきました。お昼寝ですね。店長が2才頃でしょうか。気持ちよさそうです。横に寝ているのは当時の愛猫「チミやん」です。見えますか?とても頭のいい猫で挨拶ができました。「チミやん〜」→「はいー(ニャー)」、「チミやん!」→「はいはいー(ニャーニャー)」→「チミやん!!...
出す?出さない?写真の白のシャツ。今の季節はそれだけで外に出るのは寒すぎますが、この白のシャツにあなたでしたら何を合わせますか。女性から、男性から、着こなしからでもそのスタイルは様々だと思いますが、僕は王道「セーター」です。ホントはザックザクのセットランドセーターと合わせたいんですが、毛糸...
カレーにしてね。母さん前回、水曜日のブログでお会いしましょうと書いて今日まで更新してませんでした。ウソついてごめんなさい。 さて、益子からステキな器が届きました。伊藤叔潔さんの作品、オーバル鉢です。「カレーだな」この鉢を見た時に最初にそう思いました。黒褐色の器に真っ白いご飯と湯気、それを覆うよう...
あなただったら直径約12センチ、高さ3センチの粉引の小皿。あなたでしたらこのお皿に何を盛りますか? この程度の大きさでしたら、盛るよりも今なら「鍋」などの取り皿として一番活躍しそうですね、やはり。 僕でしたら細かく砕いた氷を低く盛って、その上に鯛やぶりのお刺身を少しずつ乗せ「お一人様...
オトナなお土産落花生の蕎麦猪口、かわいいです。食器棚の片隅にチョイと置いておくと何だかほっとします。隣の家のおちびさんが遊びに来ても、この落花生の蕎麦猪口にミルクを入れて「おひとつどうぞ」なんておままごとなことも。 (自宅の隣は回覧板を届けに来てくれる幼稚園に通うかわいい女の子が住んでる...